2023年4月6日
お口ポカーンで、鼻呼吸ができないと、顎の成長、顔の形、呼吸の質、免疫などに 影響してきます 出来れば、なるべく早いうちに...
2023年4月1日
私は、矯正ならんでもう一つ歯科医師としてのライフワークにしているのが インプラント治療です。治療を始めて、32年以上がた...
2023年3月25日
お口ポカーンのお子様は、最近多い花粉症などの影響もあり 鼻が詰まっており、お口での呼吸!すなわち口呼吸をしていることが多...
2022年12月3日
私が、歯科医師になり 35年以上の月日が流れました。 その中で、大きな変化は、子供のお口の中とお年寄りのお口の中かもしれ...